常州牛堀 -じょうしゅううしぼりー
茨城県潮来市(いたこ市)の霞ヶ浦に浮かぶ苫船から見える富士の絵です。
冬の朝、船で暮らす人が米の研ぎ汁を捨て、その音に驚いた二匹の白鷺が飛び立とうとしています。
いつも温かみのある筆づかいをするつねきちには珍しくクールな世界。
まるで地球以外の惑星にいるような雰囲気です。
苫船を家とする、そんな生活は平成生まれにとってみたら、明らかに異空間に見えるのかもしれませんね
船に使われているオレンジ系の茶と水色がマッチしていて、周囲の水色とは違うものを使っているのがわかります。
色の組み合わせやトーンの使い分けは、つねきちのオリジナルといってもよいかと思います。
https://mikahikarimono.amebaownd.com/pages/1765578/page_201803211455
↑ 2017年に描きあげた、東海道五十三次をアップしています。
あわせてご覧ください。
0コメント