甲州三坂水面 ーこうしゅうみさかすいめんー
KOUAHU MISAKASUIMEN
Lake Kawaguchiko is close to Mount Fuji.
Mt. Fuji golden is visible from this location.
Golden avoid splashing the evil spirits.
By the way, Mt. Fuji is refilected in the lake with snow.
This is very unique representation.
河口湖の北側、三坂峠から つねきちのイエローゴールドに輝く富士が見えています。
北側からのぞむ夏の富士は 山頂険しく黄金のように輝いています。
金は邪悪なものを跳ね返す、
と言われていますから
邪気除けの富士と呼べるでしょう。
水面に映し出された富士はというと なんと雪に覆われた正反対の姿。
北斎の感性には鳥肌が立ちます。
除けた邪気は氷の中に閉じ込めましょう。
一艘の小舟が雰囲気を和らげます。
つねきちの線もまたやわらかく
水と陸との境界をうまい具合に塗りぼかしています。
絵の左側にあるのが
妙法寺といわれています。
中央に位置するのが勝山集落。
屋根も金色、富士山とコーディネートしています。
そして右に見えるのが長浜集落と言われています。
深い緑の中で輝く場所です。
鏡の富士が左側にずれていますが これは北斎が小舟に乗って描いたので その場で見えた通りになったとか 構図のバランスを取るためだとか言われています。
つねきちの場合だと 陸と水辺を結ぶようにも見えます。
境目にある富士が 結界のように陸を守ってくれる気がしました。
邪気を閉じ込め
チャレンジを続けていきたいものです。
0コメント